東北のものと思っていたけど鳥取産のハタハタが美味しかった

Pocket

ハタハタと言えば秋田の名物というイメージしかなかったのですが、鳥取産のハタハタがスーパーに売っていたので購入しました。
鳥取産でこの時期にハタハタが獲れるんだというのがまず先に気になったので調べてみました。

目次

鳥取産ハタハタについて

ググってみると鳥取県のサイトで情報が公開されていました。
有名だったのですね。

ハタハタ/とりネット/鳥取県公式サイト

9月から翌5月に底引き網で水揚げされているとのことで水揚げ量も全国トップクラス。
朝鮮半島付近で生まれたあと、山陰沖を回遊するということでした。
ハタハタって結構回遊するのですね。
鳥取産ハタハタの特徴ですが、卵は季節がらないのですが脂がのっているということでした。
これは食べるのが楽しみです。
鳥取県のブランドとして一定の条件を満たすハタハタは「とろはた」という名前で売っていることも初めて知りました。
ではさっそく食べてみた感想をまとめます。

鳥取産ハタハタを捌いてみると・・・

結構内臓はどろっとしていて生臭い感じがしました。
身も柔らかいので慎重に内臓とえらを取り除きました。
8匹捌くと結構まな板がドロドロで嫌いな人は苦手かも。。。
捌いたあとはキレイに洗ってから水気をしっかり取り除きます。
これであとは料理するだけになります。

鳥取産ハタハタの煮付け

ハタハタと言えば煮付けのイメージなのでとりあえず4匹煮付けにしてみました。
醤油・酒・みりん・砂糖と水を入れた鍋を沸騰させその中にハタハタを放り込んで中火で煮汁が少なくなるまで煮る簡単な方法で煮付けました。
少しおいておこうと思ったけど我慢できなかったので1匹味見します。

これがとても美味しくて感動です。
脂がほどよくのっていて身もふんわり。
骨やひれも柔らかいのでハタハタは食べられるので残すところはほとんどなく完食。
こういう新しい発見はとてもうれしいものです。

鳥取産ハタハタの焼き魚

次は焼き魚です。
捌いたあと4匹は塩を振って冷蔵庫で保存していました。
1日後に焼いて食べたのですが、これが煮魚以上に美味しくて感動ものでした。
ハタハタは柔らかいので骨から頭からすべて食べることができるのでゴミが出ないし体にもいいと思うのでとてもよい魚と思いました。

まとめ

鳥取産ハタハタは卵はありませんが味がしっかりしていてとても美味しいので見かけたら購入するのをおすすめします。
特に軽く塩を振って1日おいた焼き魚が最高でした!